スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
知床も猛暑 - 2014.08.02 Sat
観光とパークゴルフ
8月2日、朝から日陰を探すのに苦労した。ここはオホーツク海沿いの街、斜里である。日が傾きかけた現在でも暑く、冷房の効いているウトロの道の駅に避難しながらアイパッドを操作、ブログを書いている。
昨夜、斜里の道の駅で地元の人が近付いてきて、観光地2つを紹介してくれた。そして、「ぜひ、行ってきてください。そして来年も来てください」とのことだった。
その1つは、隣町の清里の『さくらの滝』だった。この滝は2、3mくらいの小さい滝だが、サクラマスの遡上が見られることで有名だとのことだった。
もう1つは、地元の知床半島だった。斜里からウトロへ抜けるには30km余あるが、このうち18kmくらいは直線だとのことだ。この直線部分が1望できる場所があるから、これをぜひにも見て欲しいとのことであった。
せっかくの好意である。ありがたく、これに甘え、本日はこの2ヶ所を周った。
さくらの滝は、『道の駅 さっつる』の先とのことだったので、先ずはこの道の駅へ行く。ここには芝生の綺麗なパークゴルフ場があるので、何はさておき、ここで36ホールのプレーを行い、1汗かいたところでさくらの滝に行く。ここはやはり勧めるだけのことはあった。1匹、時には2、3匹が同時に身体をくねらせて必死に流れ落ちる水に逆らいつつ登り上がろうとする様には、本能の為せる技だというものの感動を覚えずにはおられなかった。たが、これに感心ばかりしているわけにはいかなかった。顔、足へ小さな虫が執拗に攻撃をしかけてくるからだ。追い払い、叩き落として防ぐが、何せ敵の数は無数である。両手の指に余るほど噛まれる。これくらいやられると毒性は弱いといっても震えを覚えるようになって1時休戦して、車へ虫除けスプレーを取りに戻ったほどだった。ちなみに、この虫を地元の人はメクラアブと呼んでいる。
これだけ苦労して撮影したものの、いつ飛び出るかわからない魚を撮るのは難しい。うまく撮れたか否かが心配だったが、何枚かは姿を捉えていた。。
この撮影を終えて道の駅 さっつるに戻ると昼までに少し時間がある。「昼間でやろう」となり、18ホールの戦いとなった。昼食を終え、午後からも36ホールをやって終わりとなる。
この道の駅はパークゴルフ場があるばかりではない。温泉も併設しているので、1選を交えた後にははなはだ都合が良かった。
このあと、知床に向かう。
そして、もう1つの18kmの直線道路の1望を試してみた。薦めた人の言うように、1見の価値はある眺めではあったが、ここは東から西を望む形になるだけに、午後からは逆光線になるので、写真を撮るなら午前中のほうがよかった。
8月2日、朝から日陰を探すのに苦労した。ここはオホーツク海沿いの街、斜里である。日が傾きかけた現在でも暑く、冷房の効いているウトロの道の駅に避難しながらアイパッドを操作、ブログを書いている。
昨夜、斜里の道の駅で地元の人が近付いてきて、観光地2つを紹介してくれた。そして、「ぜひ、行ってきてください。そして来年も来てください」とのことだった。
その1つは、隣町の清里の『さくらの滝』だった。この滝は2、3mくらいの小さい滝だが、サクラマスの遡上が見られることで有名だとのことだった。
もう1つは、地元の知床半島だった。斜里からウトロへ抜けるには30km余あるが、このうち18kmくらいは直線だとのことだ。この直線部分が1望できる場所があるから、これをぜひにも見て欲しいとのことであった。
せっかくの好意である。ありがたく、これに甘え、本日はこの2ヶ所を周った。
さくらの滝は、『道の駅 さっつる』の先とのことだったので、先ずはこの道の駅へ行く。ここには芝生の綺麗なパークゴルフ場があるので、何はさておき、ここで36ホールのプレーを行い、1汗かいたところでさくらの滝に行く。ここはやはり勧めるだけのことはあった。1匹、時には2、3匹が同時に身体をくねらせて必死に流れ落ちる水に逆らいつつ登り上がろうとする様には、本能の為せる技だというものの感動を覚えずにはおられなかった。たが、これに感心ばかりしているわけにはいかなかった。顔、足へ小さな虫が執拗に攻撃をしかけてくるからだ。追い払い、叩き落として防ぐが、何せ敵の数は無数である。両手の指に余るほど噛まれる。これくらいやられると毒性は弱いといっても震えを覚えるようになって1時休戦して、車へ虫除けスプレーを取りに戻ったほどだった。ちなみに、この虫を地元の人はメクラアブと呼んでいる。
これだけ苦労して撮影したものの、いつ飛び出るかわからない魚を撮るのは難しい。うまく撮れたか否かが心配だったが、何枚かは姿を捉えていた。。
この撮影を終えて道の駅 さっつるに戻ると昼までに少し時間がある。「昼間でやろう」となり、18ホールの戦いとなった。昼食を終え、午後からも36ホールをやって終わりとなる。
この道の駅はパークゴルフ場があるばかりではない。温泉も併設しているので、1選を交えた後にははなはだ都合が良かった。
このあと、知床に向かう。
そして、もう1つの18kmの直線道路の1望を試してみた。薦めた人の言うように、1見の価値はある眺めではあったが、ここは東から西を望む形になるだけに、午後からは逆光線になるので、写真を撮るなら午前中のほうがよかった。

● COMMENT ●
トラックバック
http://yore4040.blog24.fc2.com/tb.php/839-2501a9f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)