スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012 山野草・その131 - 2013.03.29 Fri
ホソバウルップソウ
7月7日、大雪山系の赤岳山頂には10名内外の登山者がいて、それぞれが思い思いのスタイルで休んでいた。
彼らと会話で、ここにはホソバウルップソウが咲いていることを知る。この花は大雪山だけに咲く固有種であるとのことだった。
ウルップソウは、白馬岳でも、八ヶ岳でも出合っているので珍しい花というわけではないが、ホソバウルップソウが大雪山の固有種となると、見てみたいという気持ちはだんだんと強くなってくる。
これを教えてくれた人に尋ねると、「自分は、まだ見たことがない」とのことだった。こんな話をしているとき、新たに男女のペアが頂上に到着する。彼らにも同じ質問をすると、「私たちも、これから見に行くところだ」との願ってもないことが起こった。
彼らの後を付いて行くと、そこにはいくつものホソバウルップソウが点々と紫色の花穂を立てていた。大いに喜び、近付いて行くと、下の方が茶色に変色し始めていた。もう1週間くらい前だと、もっと良かったことになるが、見られただけでも『御の字』というものだ。
そういえば、白馬岳山系に大きな群落があり、私も実際にこれを見ている。でも、時期が遅かったため、おびただしい数の茶色に変色した花穂が総て地面に横たわっていた。これに比べれば、ここのホソバウルップソウは文句の付けようのない代物だということができ、大いに満足することができた。


7月7日、大雪山系の赤岳山頂には10名内外の登山者がいて、それぞれが思い思いのスタイルで休んでいた。
彼らと会話で、ここにはホソバウルップソウが咲いていることを知る。この花は大雪山だけに咲く固有種であるとのことだった。
ウルップソウは、白馬岳でも、八ヶ岳でも出合っているので珍しい花というわけではないが、ホソバウルップソウが大雪山の固有種となると、見てみたいという気持ちはだんだんと強くなってくる。
これを教えてくれた人に尋ねると、「自分は、まだ見たことがない」とのことだった。こんな話をしているとき、新たに男女のペアが頂上に到着する。彼らにも同じ質問をすると、「私たちも、これから見に行くところだ」との願ってもないことが起こった。
彼らの後を付いて行くと、そこにはいくつものホソバウルップソウが点々と紫色の花穂を立てていた。大いに喜び、近付いて行くと、下の方が茶色に変色し始めていた。もう1週間くらい前だと、もっと良かったことになるが、見られただけでも『御の字』というものだ。
そういえば、白馬岳山系に大きな群落があり、私も実際にこれを見ている。でも、時期が遅かったため、おびただしい数の茶色に変色した花穂が総て地面に横たわっていた。これに比べれば、ここのホソバウルップソウは文句の付けようのない代物だということができ、大いに満足することができた。


● COMMENT ●
本読みました
会長さん、おはようございます。
拙文をお読みいただき、大変、嬉しく存じます。ありがとうございまのす。
機械に弱いので詳しいことは分からないが、パソコンが初期化するとホームページは最初から作り上げる必要があるのですね。今でも会長さんの『自然賛歌』は何の変わりなく出てくるので、そんな大変なことになっているとは思ってもみませんでした。
会長さんは、パソコンの知識も豊富であられ、こんなときには役立つのでよろしいが、私がその立場ならパニックです。でも、その点、ブログは人様の軒先を借りているだけなので、大家に異常がないかぎり、大丈夫のようです。なお、私もバックアップの外付けハードディスクが壊れてしまい、1年分の写真を失ったことがあります。
拙文をお読みいただき、大変、嬉しく存じます。ありがとうございまのす。
機械に弱いので詳しいことは分からないが、パソコンが初期化するとホームページは最初から作り上げる必要があるのですね。今でも会長さんの『自然賛歌』は何の変わりなく出てくるので、そんな大変なことになっているとは思ってもみませんでした。
会長さんは、パソコンの知識も豊富であられ、こんなときには役立つのでよろしいが、私がその立場ならパニックです。でも、その点、ブログは人様の軒先を借りているだけなので、大家に異常がないかぎり、大丈夫のようです。なお、私もバックアップの外付けハードディスクが壊れてしまい、1年分の写真を失ったことがあります。
トラックバック
http://yore4040.blog24.fc2.com/tb.php/633-baf9a989
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今日「岳人」見ました。
相変わらずの長文、筆まめさ、感心致しました。
それだけ山に対する思い入れが強い証か・・・。
私のHPもパソコンが初期化してからは、改めて作り直す根気がなくなりました。
山も写真もそうなって行きつつあります。
それでは駄目だと思いながらも・・・。